お節介野菜とは?!
うにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっす
暑いですな、水分補給はこまめに取りましょう!
さてさて今回のテーマはお節介野菜
なんぞや??
お節介なお野菜とは??
うに家は月に2、3回お野菜をインターネットで注文しています。
誰がどこでどんな風に作っているのるのかって非常に重要何です
数年前位にありましたね、産地偽装問題
食は直接命に身体に直結しているので非常に大事と考えます。
なので、スーパーでも産地は必ず見るようにしています。
ただただ国内産とだけ表示されているものも日本国内のどこ???
きちんと知る必要があります。
国内産は安全
もうそんな時代は終わっています。
なぜ??
今度ゆっくり記述しますね。311問題。
あ、なるほどとピンときた方は大丈夫かと思われます。
なので 産地 大事
で、このお節介野菜の概要ですが、
https://item.rakuten.co.jp/jshop-web/yasai015/
詳しくは上のリンクに飛んだ方が早いです。
岡山県の真庭市というところから届くお野菜です。
非常に力強い大地を噛み締めることのできるお野菜たちです。
そんなパックにこの「お節介野菜」が入っているのです。
時間がなくて買い物にも行けないとか、仕事で帰りが遅いとか
そんな方にはピッタリです。生産者の見える安心な野菜が届きます。
卵もちょっと高価ですが美味しいですょ。
簡単時短レシピ
つーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーことで
今回届いたお節介野菜は・・・
きのことアスパラ
ニンニク
ペペロンチーノだな
パスタをボイルしてお節介野菜炒めて合わせるだけ。
旨味が少し足りなそうだったので、プラスで追加ニンニクとツナ缶を合わせました。あ、鷹の爪も少し入れることで風味豊かになります。
食べる上で大事にしたい4つのこと
- どこで?
- どんなものを?
- どのような形で造られているのか?
- 誰がどんな想いで作っているのか??
①産地は特に大事なんじゃないかと考えます。311の問題を踏まえると放射能汚染された食材は身体にどんな影響をもたらすのか、はっきりわかっていませんし、体内にドンドン蓄積していきますので普段から気をつける必要が合うように考えます。特に小さなお子さんがいるご家庭では気にしたいですね。
②遺伝子組み換えのような食材は避けたいですよね・・・種子法についても勉強しなくてはですが、ちゃんとした物を食したいですよね。
③持続化できているもので、地球に配慮されているのか「サスティナブル」は食にとって今後大事なテーマです。
④全てが機械ではなくて人がちゃんと関わっているものであってほしい。機械で作られたものはどことなくエネルギーを感じません。人が携わることで味わいに深みをもたらす、お料理もそうですよね。愛が無い食事には旨味が感じられないんです。心で食事をしましょう。